知識の海へ

自然科学(物理数学・基礎物理・惑星科学)と工学(機械工学・生体工学)および地方自治(大都市問題・地方分権)に関して好きに話すブログ

本ブログの内容

初めまして,ここでは私の自己紹介をします.

 

はてなブログは初めて使うもので,時間予約しようと思って,「公開する」を押したら,設定なしにそのまま公開されてしまったということで,この記事が2つ目の記事になります.

 

私はもうすぐ理系大学を卒業するバリバリの理系人間です.

なので,文系科目には非常に疎いです.

 

理系人としての専門は,機械工学になります.

なので,基本的な物理学および機械工学の話をしていければと思います.

また,専門分野としては,機械工学を生物に応用した「生体工学」や「臨床工学」となり,手法として用いる数値シミュレーションは「計算力学」を基礎としております.

 

また,趣味として宇宙についての話が好物です.

特に,惑星科学には興味があります.

そんな理系人間の私に最近,転機が訪れました.

それは,「大阪都(区制度)構想」の存在です.

住民に判断を委ねるという性質上,色々と調べました.

すると,大都市の生きている姿が見えて楽しく思う一方,良い面だけではなく大都市制度の問題点なども見えてきました.

 ここからYouTubeなどで,経済学や哲学の動画を視聴したりと文系科目にも興味が現れ,今では哲学・経済学・行政学・心理学に興味が出ています.

現在,すでに勉強しているのは大都市制度だけですが,マクロ経済学ミクロ経済学という経済の基礎中の基礎領域の書物を買う予定です.

 

ということで,本ブログでは,「生体工学系(基礎物理や機械工学を含む)」,「宇宙系」そして「行政系(主に大都市問題)」を三本柱として書いていきます.

といっても,今年大学を卒業し,新社会人となる立場で更新が滞る可能性が高いですけど,更新していければと思います.

 

ちなみに余談ですが,なろう系みたいに自作の小説を作ったという方は多いと思います.

人間は考える生き物なので,世に公開はしていないけど,よく頭の中で思い描いていたのではないでしょうか?

私も例に漏れず作っておりました.

 

そのうち作ってみたい話が2つほどありまして,

①大都市を形成していき,大都市の問題を主人公サイドの視点から実感できる話

②魔法の世界で,物理学に反せず,数式で記述できる架空の理論を作成し,劇中で主人公と学ぶ話

この2つです.

 

①の話では,実際に政治家をされた方が書いた方がリアリティがあって良いと思いますが,創作の世界では多少誇張したり,現実にはいない悪役のテンプレートみたいなキャラがでたり、たまにギャグを挟んだりと,生々しい話をユーモアにできると思うので,大都市問題を知ってもらえるような作品にしてみたいと思っています.

 

②の話では,理系として魔法であれ数式で表せると思っています.なので,ガリレオの時代から始まった近代科学の流れを,魔法の諸法則を思考実験等の近代科学的思考で主人公とい一緒にひも解いていく感覚を味わえる作品にしたいと思っています.

 

どうぞよろしくお願いいたします.